
着こなしのスパイスに、ゼブラの帯揚げ
ちらっと見える帯揚げ、小さな面積でもコーディネイトの印象を変えるのに絶大な効果を発揮します。
いつものシンプルな帯揚げをゼブラ柄に変えるだけで、いつもの着物や帯ががらりと表情を変え、モダンなコーディネイトにしてくれます。
着こなしにインパクト!鮮やかなブルー
ごく薄い黄色の地色に、鮮やかなターコイズブルーのゼブラ柄。
発色の良い爽やかなターコイズブルーで、涼しげな着こなしに。
浴衣を着物風に着るときや、麻や絹の着物など、夏の着こなしにお役立てください!
コーディネート:
(左上)セオアルファ浴衣【夜の水族館】、西陣織リバーシブル半幅帯【昆虫パープル×鳥ピンク】、洒落水引【二分紐】新橋色
(右上)梅屋×新之助上布【本麻 反物】グラデーション パープル系、梅屋×新之助上布本麻2016 リバーシブル半幅帯、funny coco【リバーシブル三分紐】インディゴ×ピーコックブルー
(左下)梅屋×新之助上布【本麻 反物】マンゴーストライプ、梅屋×新之助上布本麻2016 リバーシブル半幅帯、洒落水引【二分紐】新橋色
(右下)梅屋×新之助上布【本麻 反物】モダンカツオ縞、西陣織リバーシブル半幅帯【昆虫パープル×鳥ピンク】、funny coco【リバーシブル三分紐】パープル×シルバーグレー
それ以外は私物です。
夏の長い期間に大活躍!
単衣の季節から使える絽縮緬。
6月から9月までをメインに、前後の季節は、気候やコーディネートに合わせてお使いください。
夏の長い期間に活躍する、便利な帯揚げです。
型も梅屋オリジナルで制作
帯揚げという小さな面積でもきちんとゼブラ柄と分かるよう、柄に細かくカーブを付けたり地色を少なくするなど工夫をしています。
おかげで本物のシマウマより、はるかにカッコいいゼブラ柄に。
このゼブラ柄は型から梅屋オリジナルで作っています。
熟練の職人による丁寧な手染め型友禅
素材や作りがいい加減だと、安っぽくなってしまうアニマル柄。
小さな部分でもコーディネイトの印象を大きく変える帯揚げが安っぽいと、せっかくの着物が台無しです。
そこで、梅屋の帯揚げは熟練の職人の丁寧な手染めで作っています。

防染糊を置き、乾かし、染める、など複雑な工程を経る、型友禅の技法で染められています。


遊び心のある物こそ、丁寧な作りで。これは梅屋のモットーです。
素材:正絹(丹後縮緬)
生産:日本
※高温で水に濡れると色落ちすることがあります。
※摩擦や汗で染料が色落ち・色移りする可能性がありますので、着用の際にはご注意ください。
※写真はなるべく実物に近づけるよう努力はしておりますが、全く同じ色にはどうしてもなりません。
また、お使いのブラウザによっても見える色は異なりますので、多少の色の違いはどうかご了承くださいませ。

送料210円にて、日本郵便クリックポストでの発送可能です。
※クリックポストについて詳しくは
配送についてのページをごらんください。