梅屋×つばらつばら半幅帯【ハートペイズリー】ベージュ

29,000円(税込31,900円)

購入数


遊び心あふれる梅屋オリジナルデザイン
リピーターが多い、大人のカジュアルスタイルを彩る近賢織物「つばらつばら」シリーズ。
梅屋オリジナルデザインは、ペイズリーをデフォルメした柄です。
ところどころ入ったハートがアクセント。
大人のコーディネートに遊び心をプラスしてくれる帯になりました。

着こなしいろいろ楽しめる、上質な半幅帯
しみじみと、心ゆくままに、あれこれと、という意味を持つ「つばらつばら」。
パッと目を引く可愛らしさだけでなく、機能的で締めやすい。
使うほどに良さをしみじみと感じさせる、上質感のある帯です。


【近賢織物とは】
創業は万延元年(1860年)。
160年以上に渡り、上杉の城下町である山形県米沢市で呉服の反物生地を製織してきました。
昭和初期に製造された、着物製織用のシャトル織機は、今はもう製造されていません。
五代目社長 近藤哲夫氏はその設備を大切に活かしながら「現代に生きる布」を製作しています。
希少な織機で織り上げられる、ぬくもりのある生地が特徴です。
豊かな自然に抱かれた、日本最北の織物産地「米沢」。
技術職人の心意気と、大自然から生まれる四季折々の色を大切に、日々物作りに励んでいます。


半分ずつ織り分けられた半幅帯
半分で織り方を変えているため、どこを前に出すかによって、着こなしの印象が変わります。


半分は、モケモケしたモール糸がかわいい、パッと目を引くにぎやかさ。
濃淡ベージュの地色に、グリーンやイエローのモール糸がアクセントになっています。
洋服地の生産が盛んな米沢ならではの、ユニークな素材使いです。


もう半分は、模様が映えるシンプルな色使い。
淡いベージュの地色に、ペイズリーをデフォルメしたモチーフが並びます。
全体的に、うっすらとラメ糸が織り込まれ、さりげなくキラキラと光ります。
シンプルな面は、帯揚げや帯締めで印象を変えて、装う楽しみが広がります。

コーディネート:
米沢木綿KIPPE 反物【キューカンバー】帯揚げ【スターグラデーション】カスタードイエロー梅屋×衿秀【リバーシブル三分紐】ペールピンク×ベージュkimito 帯留め【七宝焼き】


緩みにくく締めやすい、軽さとハリ
芯が入っていない一重の帯は、薄くて軽いため、着物を着慣れていない方にも扱いやすい帯です。
木綿糸がメインに使われているため、緩みにくく締め心地◎。
そして、密に織り込まれた帯地は、しっかりしたハリがあるので形が作りやすく、シワにもなりにくいため、ストレスのない締め心地です。


幅広い着物に合わせやすい
浴衣や木綿、ポリエステルやデニム着物といったカジュアルな装いに相性抜群の木綿帯。
風合いを生かし、紬や小紋など正絹のおしゃれ着にも合わせて、カジュアルなコーディネートもお楽しみいただけます。

ボリュームを出しやすい超長尺
昔ながらの帯が3.8m、最近の帯なら4.0mが平均的な長さ。
ですが、こちらの帯は4.35mと超長尺!
薄くて軽い一重の帯ですが、長さがあるのでボリュームを出しやすく、華やかな帯結びも形良く決まります。

夏も冬も活躍!
半幅帯は季節問わずお使い頂けます。
モケモケしたモール糸が、温かみのある冬素材の着物ともマッチ。
逆に、シンプルな柄は、浴衣や着物の柄を邪魔せず、着こなしに馴染みます。
芯が入っておらず軽いので、帯周りが暑くなりづらく締めていただけます。

素材:綿91%、ポリエステル5%、金属糸3%、ナイロン1%
サイズ:幅約16cm、長さ約435cm
生産:日本製


送料無料です。(沖縄・離島を除く)

近賢織物さんを訪問した時の動画です。

レビューはありません。

>
>