梅屋好みのモダンな注染浴衣
「注染」という伝統的な技法で染められた、昔ながらのシンプルな配色の浴衣。
老舗の浴衣ブランド「竺仙」オリジナルデザインの中から、梅屋好みの物だけを厳選して集めました!
【注染とは】
その名の通り、反物の上から染料を注いで染めていく、型染めの技法です。
明治時代に生まれた、伝統的な浴衣や手拭いの製法として、広く知られています。
一枚の布をジャバラ状に重ね合わせ、表と裏から糸全体を染めていくので、生地の裏表なくきれいに染まるのが特長。
また、隣同士の染料が混ざり合って生まれる、繊細で優しいにじみやグラデーションが、何とも言えない風合いになるのも魅力です。
注染には多くの工程があり、一つ一つの作業を職人が手で行うので、一つとして同じ物は存在しない希少性も人気です。
【竺仙とは】
創業は、江戸後期、天保年間(1842年)。
江戸時代の独特な染色技術を活かし、浴衣から江戸小紋へと世間に名を馳せ、初代竺仙の生き様は歌舞伎の舞台でも取り上げられたほどでした。
その初代からの信条を強固な芯として、技術やカラーを継承し、その持味が世間の評判を得、発展してきました。
戦後復興期には、初代ゆかりの地浅草より日本橋に移転。
以来、江戸小紋と浴衣を中心に、自社企画、生産、販売を手掛け、時代に合わせて進化し続けています。
「竺仙の浴衣」と言えば、着物好きが誰でも憧れる、浴衣を代表するブランドです。
可愛らしいだけではない、サイコロの柄
物事の吉凶を決めるサイコロ。
少し神秘的でもある賽の目 (サイコロ )を不規則に並べた、可愛いくも不思議な印象の柄です。
あちこち向いている賽の目は、遠目には複雑なチェックのようにも見えます。
浴衣の定番である濃紺×白にアクセントの赤のデザインが、くっきり。
涼しげな柄と配色は、夏の装いにぴったりです。
浴衣の定番、綿コーマ
生地は全て糸からオリジナルで開発する「竺仙」。
綿コーマは、丈夫な木綿のコーマ糸を使った平織りの生地です。
コーマ糸は、ケバが少なく太さにムラのない強く丈夫な糸。
それで織られた生地には、柔らかさや艶があります。
汗をよく吸い取り、肌触りが良いため、素肌にさらりとまとうのに最適な浴衣生地です。
夏のカジュアルな着物と言えば、浴衣が代表格
一枚でさらりとまとい、素足に下駄を履けば、カジュアルで涼しげな夏のスタイルが完成します。
浴衣をお召し頂くのに最適な期間は6〜9月。
半幅帯や兵児帯だけ合わせてデニムにTシャツのようなリラックスしたカジュアルスタイルをお楽しみ頂けます。
コーディネート:
西陣織リバーシブル半幅帯【トランプブルー×カモフラレッド】、funny coco【リバーシブル三分紐】レッド×ブラック、東風杏TONPU-AN 帯留め【ガラス】、下駄
※写真と仕立て上がりの柄合わせは異なってきますので、イメージとしてご参照ください。
お手入れ簡単!自宅洗いOK
汗かく夏の着物は、ご自宅でお手入れできた方がお手間も費用もかからず気軽にお召し頂けます。
こちらの反物は、ご自宅でのお手入れOKです(お仕立ての前には水通しをお願いします)。
中性洗剤で優しく押し手洗いしたら、水ですすぎ軽く脱水し、形を整えて陰干しすれば、ノーアイロンでもお召し頂けます。
※ぬるま湯などは色落ちの原因となりますので、必ず冷水を使用してください。
※漂白剤の入った洗剤は、使用しないでください。
※色落ちすることもありますので、白い物と一緒に洗わないでください。
※アイロンをかける場合は、よく乾かした後、当て布をご使用ください。生乾きの状態でアイロンをかけると色移りすることがあります。
素材:綿100%
サイズ:巾40cm 長さ12.9m(キングサイズ)
生産:日本製
※染色加工の特徴として柄の継ぎ目(型継ぎ)部分には染料だまりやムラ等が出る場合があります。
※摩擦・汗などでの帯・下着などへの色移りにご注意下さい。
※長時間水に浸したり、濡れたまま放置しないでください。
※天然素材のため収縮する場合があります。
本商品は反物のみです。
お仕立てをご希望される方は下のバナーをクリックしてご注文ください。
送料無料です。(沖縄・離島を除く)