モダンな色柄と、さらりとした着心地
帯や小物で、自由なコーディネートが楽しめる片貝木綿。
梅屋好みの厳選したモダンな色柄をお届けします。
生地に凹凸があり、さらりとした着心地も魅力的。
カジュアルにお召し頂ける木綿着物は、着こなしの幅をぐっと広げてくれる楽しい一枚になるはずです。
着物のハードルを下げてくれる、普段着の着物
木綿の着物は、気取らない普段着の着物。
街歩きに、カフェに、居酒屋に。
木綿のワンピースのような感覚で、気軽にお召しいただけます。
また滑らず着付けがしやすいので、着物初心者さんの強い味方です。
着込むほどに柔らかく
さらりと軽い着心地が魅力の片貝木綿。
そのしなやかな着心地は、撚りの弱い糸を、ゆっくりと時間をかけて織り上げる伝統の工程から生まれています。
糸が柔らかいため深いシワになりにくく、着込むほどに柔らかくなっていきます。
肌触りと保湿性・通気性に優れた快適な着心地を生み出します。
太さの違う糸が生み出す凹凸
太さの異なる3種類の経糸を使用しているため、生地に表情がある片貝木綿。
糸の太さに強弱があるため、紬のような風合いを演出しています。
また、見た目の良さだけでなく、もちろん機能性も◎。
表面に凹凸ができるため空気をはらみ、冬は暖かいだけでなく、さらりとした着心地も続きます。
【片貝木綿の織元“紺仁”とは】
江戸時代中期の宝暦元(1751)年に、今の新潟県小千谷市片貝で、初代 松井仁助氏が藍染めを始めたのが「紺仁染色工房」の始まりです。
歴史ある工房が片貝木綿の製作を始めたのは、昭和20年代のこと。
紺屋としての仕事ぶりを買われ、柳宗悦の提唱した民衆工芸運動の一環として彼の指導の下、片貝木綿という紺仁独自の織物を完成させました。
それは観賞用の美ではなく、日常生活にとけこんだ「用に即した美」という考え方を背負って生まれてきました。
3シーズン活躍!
夏以外の3シーズン楽しめる片貝木綿。
一般的に、木綿の着物は裏を付けない単衣で仕立て、衣替えルールとも無縁です。
中や外に着るものを調整して、3シーズン楽しめます。
季節の変わり目を含む、長いシーズンに活躍する着物です。
おめかしにもカジュアルにも
帯揚げ・帯締め・名古屋帯などを合わせて、ワンピースのようなおめかしスタイルも。
または半幅帯や兵児帯だけ合わせて、デニムにTシャツのようなリラックスしたカジュアルスタイルに。
幅広いシーンにお楽しみ頂けます。
2色ラインがアクセントになったチェック
ブルー、ネイビー、ホワイトの爽やかなチェック。
イエローとレッドのラインが、絶妙なアクセントになっています。
縦ラインを強調してくれるので、すっきりした着姿に。
シンプルなチェックも、ラインのおかげで個性的な雰囲気です。
コーディネート:(商品に含まれません)
リバティプリントの半幅帯/名古屋帯(京袋帯)【アラウンドザワールド】、帯揚げ【スターグラデーション】カスタードイエロー、梅屋×衿秀【リバーシブル三分紐】濃淡グリーン、東風杏TONPU-AN 帯留め【ガラス】、刺繍半襟【ナンバー】ズッキーニ、リバティプリント鼻緒の草履【型押し オフホワイト】マルチドット(L)
※写真と仕立て上がりの柄合わせは異なってきますので、イメージとしてご参照ください。
お手入れも簡単!
汚れても、雨に濡れても、匂いがついても安心!
ご自宅でのお洗濯が可能です。
雨の日でも、焼き鳥屋さんでも!
着物の敷居を下げ、お出かけの行動範囲を広げてくれる着物です。
素材:綿100%
サイズ:幅約39cm 長さ12.5m
※洗濯は漂白生のない洗剤を使い、単体で優しく押し洗いをし、軽く脱水をして陰干しをしてください。長時間の浸漬は避けてください。
※生地の表面に付着した黒茶色の粒は綿花の皮ですので、天然繊維の特性または証拠としてご理解ください。
※木綿は水に通すと縮む性質があります。ご自分でお仕立てをされる際には「湯通し」をしてからのお仕立てをおすすめします。
本商品は反物のみです。
お仕立てをご希望される方は下のバナーをクリックしてご注文ください。
送料無料です。(沖縄・離島を除く)