ちらりと覗く主役級のインパクト!
帯からちらりと見えるほどの面積でも、印象を思いのほか左右するのが帯揚げです。
個性派の帯揚げで、モダンな着こなしにチェンジ。
鮮やかに挿し色として、コーディネートの主役になること間違いなし。
上質な丹後縮緬に手染めの柄は、ふっくらと結びやすく品の良さも感じていただけます。
普段の着物や帯の気分を変えたり、モダンなコーディネートにしたいとき、帯揚げをぜひ活躍させてください。
夏の着こなしにカラフルなアクセントを
小さなハートから大きなハートがグラデーションに連なった柄。
明るい黄緑の地色に、イエローのハート。
着こなしの明るいアクセントになってくれます。
夏の着こなしに個性をプラス。
黄緑を多めに出したり、イエローを多めに出したりと、着こなしによって印象を変えて使えます。
コーディネート:
(左上)セオ・アルファプレタ浴衣、西陣織リバーシブル半幅帯【グリーン×ホワイトシルバー】、帯締め(二分/三分/四分紐)
(右上)セオ・アルファプレタ浴衣、西陣織リバーシブル半幅帯【魚イエロー×ジグザグネイビー】、帯締め(二分/三分/四分紐)
(左下)木綿の注染浴衣、西陣織リバーシブル半幅帯【夜の森×ジグザグレッド】、帯締め(二分/三分/四分紐)
(右下)本麻/綿麻の着物、リバティプリントの帯【シャッタードストーリー】名古屋帯(京袋帯)/半幅帯、帯締め(二分/三分/四分紐)
夏の長い期間に大活躍!
単衣の季節から使える絽縮緬。
6月から9月までをメインに、前後の季節は、気候やコーディネートに合わせてお使いください。
夏の長い期間に活躍する、便利な帯揚げです。
熟練の職人による丁寧な手染め型友禅
梅屋の帯揚げは、熟練の職人による丁寧な手染めで製作しています。
オリジナルのポップな色柄を、モダンな着こなしのスパイスとして長く愛用いただきたい。
そのために、品質を大切に製作しています。
そして減りつつある職人の手仕事の豊かさも、残していきたい。
お手にとっていただければ、しっとりした染めの味わいに「なるほど」と思っていただける自信作です。
※写真はゼブラ柄の制作風景です。このハートグラデーション柄も同じ製法で作られています。

防染糊を置き、乾かし、染める、など複雑な工程を経る、型友禅の技法で染められています。


遊び心のある物こそ、丁寧な作りで。これは梅屋のモットーです。
素材:正絹(丹後縮緬)
生産:日本
※高温で水に濡れると色落ちすることがあります。
※摩擦や汗で染料が色落ち・色移りする可能性がありますので、着用の際にはご注意ください。

送料210円にて、日本郵便クリックポストでの発送可能です。
※クリックポストについて詳しくは
配送についてのページをごらんください。